top of page
エアコン販売_top.jpg
エアコン販売top.png

​ルームエアコン国内全メーカー取扱い

ダイキン_logo.jpg
東芝_logo.jpg
三菱電機_logo.jpg
三菱重工_logo.jpg
パナソニック_logo.jpg
シャープ_logo.jpg
日立_logo.jpg
アイリスオーヤマ_logo.jpg
富士通ゼネラル_logo.jpg
コロナ_logo.jpg
送料工事込みの大特価.png

エアコン価格は本体+送料+工事費の合計で比べてください​

さらに買い替えの場合には古いエアコンのリサイクル料・運搬費が必要ですが当店では古いエアコンを買取するためその費用が不要になります!

比較_s.png

壊れて動かないエアコンでも最低1,000円にて買取!

例えば最安値の6畳用ルームエアコンなら

top_6畳用エアコンPR.jpg

例えば10畳用ルームエアコンの最安値なら

top_10畳用エアコンPR.jpg

6畳~29畳まで全機種取扱い ご希望のモデルにてお見積りいたします‼

日立_logo.jpg
asnkjhs1nk.png

​こちらは家庭用ルームエアコンのページとなります。業務用エアコンについてはこちら

上記価格の取付工事は「標準取付工事」となります

標準取付工事について

機器の取付位置や使用する材料などは下記の内容となります

エアコン標準取付工事

同一階であってもエレベーターのない3階以上、室内機高さが2.7mを超える場合(吹き抜けなど)の場合には追加料金が掛かります。

高品質工事をお約束.png

「エアコンの取付工事はどこでも同じ」と思っている方も多いと思います。

確かに取り付けが終わって冷暖房がちゃんと効くと問題ないと思われると思います。

でも、実は見えない部分の工事がしっかりしていないと大切なお家の劣化を早めたり、快適に過ごすことが出来ない環境の原因になるかもしれません。

当店では下記の5つのポイントでご満足いただける工事をお約束いたします。

フラッグ1.png

貫通スリーブの設置と防水処理

エアコン貫通スリーブ.jpg

貫通スリーブとは画像のような部材です。貫通材とも言います。
配管を通す壁の穴に取り付けて、配管や電気ケーブルなどを通すための物です。

貫通スリーブ配管.jpg
貫通スリーブ無し配管.jpg

しかしこの貫通スリーブを取り付けずに工事がされたケースが多く見られます。
​取り付けをせずに工事をする理由は、工事を施工する業者が「材料費を節約するため」「工事時間短縮のため」といった理由が大半です。

たいていエアコン交換時にわかります

特に家電量販店や大手通販会社の下請け工事をされている業者さんは、工事単価の理由で件数をこなさないといけない為、工事時間の短縮は必須になってしまいます。

貫通スリーブがないと外壁にパテをしていても部屋の気密性が損なわれ、壁内の臭いや埃、虫やすきま風などが入ってしまいます。
また、外壁側のパテが剥がれたり隙間が出来ると壁に雨水なども入ってしまい壁の内側が腐食してしまうことにもつながります。

zsnnhksr04.jpg
スリーブがない場合のイメージ.jpg
zsnkjjr001.png
achkantskhh06.jpg
achkanitimg.jpg

一戸建てやアパートの場合、配管穴はだいたいエアコン機器の裏側に位置します。
​その為、エアコンが設置された状態では貫通スリーブが設置されているかどうか見た目だけではわかりません。
エアコンを交換する時にはじめて貫通スリーブがないことに気づくといったことが多くあります。

【正しい貫通スリーブの施工と防水処理】

配管穴に貫通材(スリーブ)を挿入します。

貫通スリーブ室内側_edited.png
エアコン取付スリーブのイメージ.jpg

エアコンを取付け配管を通して、
​外側からパテ埋めをします。

外壁側のパテ埋め_edited.jpg

配管スリーブの外側(外壁側)をパテやシリコンで防水処理します。
部屋の気密性を保つことにもなります。

貫通スリーブ_コーキング_edited.jpg

さらに配管カバーを取り付ければ防水性が高まり
なお且つ、配管類の保護につながります。

外配管カバー.jpg

​※配管カバーはオプションとなります

achkantskhh02.jpg
①.png
achkantskhh03.jpg
②.png
③.png
配管カバーの設置イメージ.jpg
④.png

当店では、新設時に配管穴開口工事を行う場合には貫通スリーブも工事内容・価格に含まれています。
エアコン機器の交換時に貫通スリーブが入っていない場合には別途有料にてお取り付けいたします。

​※ただし、他社で工事されている配管穴によっては貫通スリーブの設置が出来ない場合があります。

フラッグ2.png

ビス止め時のコーキング

エアコンの配管カバーや配管固定時には外壁にビス止めをします。
​その際に、ビスにコーキングをしておくとビスからの雨水等に侵入を防ぎ、建物へのダメージ防止になります。

通常の工事【コーキングなし】

エアコン工事 ビス止め

コーキングがないと雨水などがビスから壁に侵入しヒビ割れ等の原因になることも

エアコン配管カバー ビス止め

高品質工事【コーキングあり】

エアコン工事 ビス止め コーキング

コーキングをしておくと雨水などの侵入を防ぎ建物へのダメージ防止になります

ビスの上からコーキング.jpg

※ 画像はイメージです 実際の仕上げりとは見た目が違う場合があります

フラッグ3.png

耐候性(高耐久)ドレンホースの使用

エアコンには内部に溜まった水を外に排出するドレンホースという物が付いています。
その材質は樹脂製のため時間が経つと紫外線などで劣化します。日当たりが良い場所だと2~3年でボロボロになることも。
​当店ではその劣化に強い耐候性のドレンホースを標準工事で使用しています。

耐候性ドレンホース

ボロボロに劣化したドレンホース

劣化したドレンホース
フラッグ4.png

ドレンホースに防虫キャップを取付け

エアコンのドレンホースから出る水に虫などが引き寄せられてきます。
このドレンホースは室内機までつながっていて、ホースに侵入した虫が部屋の中に出てしまうこともあります。
そこでドレンホースの先端に取り付ける防虫キャップを当店では標準工事で取り付けています。

ドレンホースからの水.png

ドレンホース防虫キャップ

エアコン ドレンホース 防虫キャップ
ドレンホース防虫キャップ.jpg

※防虫キャップの形状は様々なタイプがあります

フラッグ5.png

オプション工事の充実

一般的な工法や材料と比べて、より高品質に仕上げることが出来るコト・モノがあります。
但し、そのぶん価格は上がります。
そこで、ご希望の方にはお選びいただけるように、標準内容で十分な方には押しつけにならないようにとの考えでオプションという形で高品質工法や部材をご用意いたしております。

下記の価格は全てエアコンの設置工事と同時に行った場合の税込価格となります。
オプションのみの部材工事では別途出張費として7,700円が掛かります。

室外配管カバー

配管カバーイメージ.jpg

標準工事

ストレート2mまで

​※2mを超える場合及びコーナー部材が必要な場合には追加料金が掛かります。

8,800

室外の配管カバーは景観が良くなることはもちろん、紫外線や雨風などから配管や電気ケーブルを保護することが最大のメリットになります。

配管カバーカラーバリエーション.jpg

配管カバーの色は5色からお選びいただけます

外壁の色に合わせてツートンカラーで仕上げることも出来ます。

室外配管カバー_ツートン.jpg

室内配管カバー

室内配管カバー_曲がりあり.jpg

標準工事 ストレート1mまで

​※1mを超える場合及びコーナー部材が必要な場合には追加料金が掛かります。

14,300

​室内配管カバーを付けない場合の設置例

配管カバー無し.jpg

室内配管カバーは主にマンションのお部屋に取り付ける際に、見た目をスッキリさせる目的で取付けをします。
​カラーはホワイトのみとなります。

高耐久タイプ室外機架台

室外機を設置する際に土台とするブロックです。標準工事では軽量タイプのプラブロックを使います。
極力振動音を抑えたい場合や、強風による室外機のズレなどの対策として高耐久タイプをお選びいただけます。

軽量プラブロック.jpg

軽量プラブロック(標準工事用)

エアコン架台プラブロック耐久.jpg

耐候性高耐久プラブロック

2個セット 取付セッティング費含む

​※カラーはブラックまたはアイボリーからお選びいただけます

5,500

高耐久プラブロック.jpg

振動音を極力抑えたい場合などにおすすめです。

エアコン架台_コンクリートブロック.jpg

コンクリートブロック

2個セット 取付セッティング費含む

7,700

室外機_コンクリートブロック例.jpg

強風などで室外機がズレる可能性がある場合におすすめです

室外機防振ゴム.jpg

振動対策ゴムマット

2,860

室外機音の振動対策をご希望される場合に。
​上記オプションブロックとの併用をおすすめします。

IBエアカットバルブ.png

逆流防止弁

2,640

室内と室外の気圧に差が生じると排水ホース内部で逆流という現象が起きて、ポコポコ音が鳴ったり臭気が室内に流れ込む場合があります。
その音や臭いをシャットアウトするための弁にを取り付けます。
マンションや気密性の高い住宅におすすめです。

塩ビパイプ.jpg

ドレン排水用

樹脂製パイプ

4,400円~

通常ドレン排水では折り曲げることが出来るパイプを使います。しかし場所によっては折り曲がる性質がデメリットになってしまうことがあります。そこで一部を折り曲がらずに排水出来るパイプにすることで建物への汚染を防止してよい景観を保つことが出来ます。

ドレン排水が汚れやシミの
原因になることも

ドレンホースからの排水_edited.png

価格はパイプの長さと曲がり箇所数で変わります。

ベランダやマンションの廊下などの共用部では景観を保つために排水する溝やレールが取り付けられており、そこにエアコンの排水を流すように工事をする必要があります。しかし工事方法までは定められていないため設置業者によって方法はバラバラです。折り曲がりが出来るホースだと何らかの拍子でズレてしまうことがあります。そのような場所では溝やレールに沿って排水されるよう樹脂製パイプの使用をおすすめします。

ドレン塩ビパイプ.jpg
ドレンホース他社事例1.jpg
ドレン塩ビパイプ02.jpg
ドレンホース他社事例2.jpg

追加工事料金について

​室外機置場が下記のような場合には追加料金が掛かります。

エアコン室外機特殊設置.png

室外機専用のベランダ等への設置の場合にも
​追加料金が必要となります。

室外機洗浄スペース.png

追加材料及び設置料金表

配管・ケーブル

配管カバー

穴あけ工事及び防水処理

​電気関係

高所作業等

ガス補充 ※配管長が15mを超える場合に必要となります

​その他

上記に記載がない追加工事について発生する場合には、別途お見積りとなります。

湘北ライフサービス スタッフ

​エアコンの販売・設置
修理・エアコンクリーニング
内窓設置・リフォーム
防犯用品販売設置

湘北ライフサービス WEB問い合わせ

電話受付時間:9時~18時

046-205-0677

エアコン湘北ライフサービス 電話
湘北ライフサービス お問い合わせ

​【エアコン販売・設置・修理・クリーニング・リフォーム・防犯用品販売設置・耐震用品販売設置】

湘北ライフサービス ロゴ

​【対応エリア】

神奈川県(横浜市・川崎市・相模原市・厚木市・綾瀬市・伊勢原市・海老名市・小田原市・鎌倉市・座間市・逗子市・茅ヶ崎市・秦野市・平塚市・藤沢市・三浦市・南足柄市・大和市・横須賀市・愛川町・大井町・大磯町・開成町・寒川町・中井町・二宮町・箱根町・葉山町・松田町・真鶴町・山北町・湯河原町・清川村) 
東京都(多摩市・町田市・稲城市) 

© 2025 ShohokuLifeService

エアコン販売・サービスとリフォームは湘北ライフサービスお任せください

bottom of page